入会募集中!
ピナクルでは共に山を楽しみ、知識・技術・感動を共有する仲間を募集しています!
入会にあたって
入会希望の方(45歳以下)は、まず例会に参加し、当会の山行に同行してから検討していただいております。 なお、入会をお断りすることもあります。
また入会後は、初級岩登り講習や、安全のための技術講習などを義務付けています。
山岳会とは、営業ガイドとも、また好きな時にカタログから山行を選ぶようなサークルとも違います。 お互い高め合い、時には教わり、時にはフィードバックする。 山岳会とはそういったギブ&テイクがあって成り立っているものです。 ただもちろん、始めたばかりのことや慣れないこと、それは積極的に「教わって」ください。 安全のために我々はいつでも力を尽くします。
山岳会の性格上、相互の和は重要です。 不確定要素の多い山においては、メンバーを良く知ることは安全に直結するものです。 例会、講習会は原則参加し、積極的な交流をしていく。 自分の山だけに集中せず、和を大事にする会風を目指しています。
※45歳以下としていますが、これはあくまで原則です。熱意やご経験をお聞かせいただきたいので、まずはお気軽にご相談ください。
会について
創立 | 1971年 | 創立46周年となりました! |
---|---|---|
会長 | 荒屋 亮 | 2017年就任 |
会員 | 62名 (男35名、女27名) | 2014年5月現在20代~40代を主に、長くベテランとして活躍している60代の先輩も多数いらっしゃいます。 |
加盟団体 | 福岡県勤労者山岳連盟 | |
会報 | 道標 | 毎月発行しています。 |
例会 | 毎月一回 |
会費・保険など
山岳保険には必ず加入して頂きます。
■入会金
1000円
■会費
月額1000円、6ヶ月分を前納としています。
■遭難対策基金
労山の遭対基金に、5口(年5000円)加入して頂きます。
入会お申込み・お問い合わせ
入会のお申込み、その他問い合わせにつきまして、下記のフォームよりご連絡ください。
【入会申請のご連絡】
・お名前、メールアドレスをご記入の上、題名欄に「入会申請」を入力していただきます。
メッセージ本文欄には・・・
1、簡単な登山歴(年数、主に登った山など)
2、入会したらしたいこと(雪山、沢登り、クライミング、テント泊縦走など)
3、その他
をご記入ください。
【その他ご連絡】
お名前、メールアドレスをご記入の上、題名・メッセージ本文欄にご意見、ご要望等々・・ご自由に入力ください。
必要事項ご記入のうえ[送信]をクリックしてください
なお、入会申請等のご連絡につきましてはフェイスブックやインスタグラムなどのSNSのメッセージでも受け付けております。