当会の主なイベントです。
詳細につきましては、メッセージを残していただくかHPトップより【入会案内・問い合わせ】にてお尋ねください
第2回目の雪山講習会を担当させて頂きます。
下記の要領で雪山泊での計画を立てます。
ご興味のある方、ご参集お願いします☃️
◇日時 2月15日(早朝発)ー16日
◇山行主旨 雪山テント生活技術の習得
◇行程 宝珠尾根(登り)ー三鈷峰(大山の隣)ーユートピア小屋付近T・Sー宝珠尾根(下り)
◇メンバー 第1回目雪山講習会参加者→ですが、興味のある、そこのあなた!ウエルカムです相談ください!
◇山行イメージ↓
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=9898
(日帰りレベルの行程です。)
◇装備 ピッケル、アイゼン(12本爪)、シュラフ(冬季用)、雪靴 必携 (お持ちでない方相談ください)
【日程】2020.2.29-3.1 2/28(金)夜出発予定
2/28(金)夜の出発時間は参加者に合わせます。
2/29:大山寺~テンバ(元谷、または、下宝殊越)~講習会
3/1:テンバ~尾根登り(7合尾根など)~稜線~テンバ~大山寺
※上記は仮ですが、初日は講習会で、2日目は実際に歩きます。
【講習内容】
アイゼンワーク、ピッケルワーク、滑落停止(復習)
ロープワーク、雪洞設営(多分、雪が少なく掘れないと思いますが、
掘り方などを実際に行います)
【装備】冬靴、アイゼン、ピッケル、ワカン、シェラフ、シェラフカバー、マット、
ハーネス、カラビナ、環つきカラビナ、スリング等
【参加条件】雪山経験者(第2回雪山講習会程度)、装備準備できる方
基本は準備をお願いしますが、持っていない方は相談ください。
【現時点の参加者】池本さん
【締切】2/22(土)
※日程を過ぎても配車可能であれば、受付ますが、できるだけ締切までに
連絡をください。
不明な点などがあれば、連絡ください。
よろしくお願いします。